気ままな日記
2025-07-25 護衛艦見学&能登半島復興イベント史跡七尾城跡
護衛艦見学&能登半島復興イベント史跡七尾城跡
20日日曜日は一日七尾へ
午前中は能登半島地震の際にも救援物資の輸送など活躍された海上自衛隊護衛艦「さわぎり」一般公開に太田埠頭へ
お子様連れの若い人から年配の方まで大勢の人がお越しで想像以上の迫力に圧倒されながら艦内を見て回りました
こんな機会はまずないでしょうから暑さを忘れて楽しみました
午後は市民センターで七尾城跡の講演会へ
お話は春風亭昇太師匠と千田嘉先生です
昇太師匠から城跡の魅力は天守だけでなく石垣や堀切、枡形などそのお城独自の仕掛けに注目したら面白いというお話
実際ご自分は地下足袋上下つなぎのお城跡探索服装で未開の藪の中でも入り込んで確かめているそうです
千田先生からは赤外線航空写真で七尾城の全貌を紹介してもらい城下のまちづくり城の守りのこと興味深いお話でした
七尾城にはまだまだ整備発掘ができてない部分がたくさんあって石垣や堀切の規模は全国の城跡の中でも屈指の規模だとお聞きしました
その後お二人のトークショーで能登半島地震からの石垣修復作業に合わせそれら手付かずの部分を整備開拓することでお城全体を見ることができる
そこには市民参加ははもちろん全国のマニアの人にも協力を募って七尾を盛り上げて欲しいと、もちろんお二人も協力しますよとお話は盛り上がっていました。
1日中貴重な楽しい体験でした
七尾市からの広報のおかげで有難うございます