トップ «前の日記(2010-12-05) 最新 次の日記(2010-12-31)» 編集

気ままな日記


2010-12-14 山科 義士まつり

・ 山科義士まつり

今日午後、現場へ向かう途中で思いがけず義士まつりに出会いました。

そうか今日は赤穂浪士の討ち入りの日だ。

京都の山科でも毎年四十七士揃いの装束で行進するのをTVや新聞で見たことがあります。

毘沙門堂を出発して大石神社まで途中東映映画村の協力でお芝居なども交えながらの行進だそうです。

大石神社は内蔵助が隠棲した地岩屋寺のすぐ近くで内蔵助をまつるために創建された神社です。

そのお祭りの列を通りがかった訳で反対車線をすれ違いながら窓を開けて片手で適当に何枚か撮りました。

もちろん運転の方向をしっかり見ながら・・・・

危険ではあるが以前から仕事柄気になる看板を見つけるとそういう手段をとることがあって・・・

今考えると滅多にないチャンスですから近くに止めてしっかり撮ればよかったと反省してます。

それにしてもかつてこの時期には必ずといっていいほどTVで赤穂浪士をやってましたが帰ってテレビ欄を見てもなんにもありませんねぇ〜。

ストーリーは判りきっていても役者さんが違えば結構楽しめたものです。

映画では「最後の忠臣蔵」が18日に公開予定だそうです。

今回は事件を後世に伝え遺族の援助を命ぜられた寺坂吉右衛門や瀬尾孫左衛門を取り上げているそうですから楽しみです。

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明