トップ «前の日記(2015-03-31) 最新 次の日記(2015-04-25)» 編集

気ままな日記


2015-04-12 のとさくら駅(のと鉄道鹿島駅)

・ のと さくら駅(のと鉄道鹿島駅)&かがり火

地元の御室仁和寺では御室桜が満開のころでしょうが田舎の能登へ花見にやってきました。

毎年楽しみにしているのとさくら駅です。

ここの景色はのどかな海を背景に桜並木の中をアニメ「花咲くいろは」や「マジンガーZ」などラッピング列車が走ることです。

ラッピング車両も桜のトンネルなどは他でも見ますが海を望む景色は珍しいと思っています。

加えて「牡蠣の炭火焼」これやめられません!

少し小ぶりですがこのロケーションでの味は格別です。

おばちゃん来年もくるよ、がんばってね、御馳走さん!

・ 夜桜にかがり火?

・・でなくて残念ですが「かがり火」はJR和倉温泉駅のホームにありました。

北陸新幹線の開業で新しく運行される列車のネームが『能登かがり火』となったのに伴って設置されたようです。

JR七尾線の金沢〜和倉温泉間で1日5往復運転する列車で能登半島には「キリコ祭り」など火や灯りを連想させる夏祭りが多いことから幻想的な能登の風景、かがり火の燃え盛る勢いをイメージされ採用されたようです。

このかがり火はネオンで出来ていてゆらゆら揺れるんです。

この特許を持つ(株)スペースアートの奥井社長に5年ぐらい前に薦められていてつい最近になって代理店契約を終えたところでした。

のと鉄道からサンダーバードに乗り換えるときに目の前に現れて驚きました。

夜はさぞきれいでしょうねぇ。

事務所に届いているサンプルをまだ開けていないのにここでお目にかかるとは・・・(・_・)

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明 画像の説明画像の説明