気ままな日記
2015-06-08 立山連峰の絶景を求めて
立山連峰の絶景を求めて
大好きな景色の一つが子供のころからはるか遠くに眺めていた立山連峰です。
石川の県境から何度か眺めてはいますが氷見の雨晴海岸からの景色が素晴らしいと聞いて前々から気になっていました。
今回能登へ帰るにあたりJR西日本の北陸3日間乗り放題切符を利用しセット割引のレンタカーで氷見へ一泊することにしました。
北陸新幹線にも金沢から新高岡間わずか14分ですが自由席は無料なので初体験、ミーハー出来るし・・・・
本来の用事そっちのけでわくわくしながら出掛けました。
・・・が生憎の雨!
やっぱり魂胆が悪かったかなぁ〜。
天気が良ければ駅のディスプレィのような景色が見らてたのになぁ、残念無念!
せめて翌日と思ったら翌朝もすっきりとは晴れない。
救いは氷見温泉郷「永芳閣」の「富山尽しの三大味覚」天然活アワビ+白エビ3品+氷見牛しゃぶ、舟盛刺身に氷見うどんと握り寿司と腹いっぱい満たしてもらいました。
なかでも白エビのこぶ締めは絶品でした。
用事を終えて帰り道、和倉に乗り捨て予定を変更して能越自動車道に乗ってもう一度氷見へ向かうことに。
県境で未開通部分があってそこを降りて運が良ければ見られるかと期待していましたがやっぱり駄目でした(*≧m≦)
そうこうしながら前の車はみんな富山に向かっていきます。
反対車線からもどんどん来ます。
どこで降りるかなと思っているうちあれよあれよという間に高岡に着いてしまいました。
結局未開通部分は七尾市内だけでした。
もちろんここは土地勘もあるし近年道が良くなったのでほとんど問題なく「のと里山海道」につながりますから結果全部ただです。
今のうちねらい目か。
EVの充電施設をしっかり調べてリーフでもう一度挑戦しようかな(o^ー')b