トップ «前の日記(2012-06-30) 最新 次の日記(2012-07-13)» 編集

気ままな日記


2012-07-02 石川県立羽咋工業高校の50周年記念

・ 石川県立羽咋工業高校50周年記念

関西支部同窓会総会&懇親会

昨日新大阪のホテルコムズで母校の同窓会が行われ出席しました。

9回生なので当たり前ですが卒業して40年近く、気がつけば創立50周年を迎えました。

思い出すのは卒業式のあとに同窓会への入会申し込みのようなものを書きましたが京都に来て四回も引っ越したのでとうとう一度も案内は届かず4年前に初めて誘ってくれたのはmixiで知り合った先輩でした。

以来昨日が2度目です。

今回は京都に住むfacebookで知り合った後輩を誘って参加しました。

そのおかげで初参加の前回に比べ緊張もほぐれ多くの人とお話でき十分に楽しむことが出来ました。

個人情報保護法に縛られて学校からの情報が得にくい現在、連絡の取れていない仲間に声を掛ける有力な手段の一つがインターネットだと思いました。

関西にはもっと多くの同窓生がいらっしゃるはずです。

一人でも多くの人にお知らせして故郷を思い仲間を思い出しながら楽しいひと時を過ごせたらと思います。

そんな中から共通の趣味で集まったり時には仕事で助けてもらったりと広がっていけば同窓会ももっと生きてくるのではと思いました。

懇親会で剣道の形をご披露して頂きました。

そのあと批評をして下さったのは母校の剣道部顧問T先生です。

先生は県下で有名な剣士で国体にも何度も出場されています。

今も指導をされていらっしゃるそうでお陰で母校はずっと国体の常連校です。

当時と少しも変わりなく背筋がしゃんと伸びて見事な立ち姿でとても75歳には見えず驚きました。

一筋に精進している人はどこか違いますね。

先生のお話の中で剣道の基本は

「一眼二足三胆四力」

だそうです。重みがありますね。

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明