トップ «前の日記(2014-01-06) 最新 次の日記(2014-01-19)» 編集

気ままな日記


2014-01-07 福王寺神社七草粥

・ 七草粥〜福王寺神社

今日は七草粥をいただく日です。

お正月のお節やお神酒で疲れた胃を休める習わしだとか。

我が家では無理なのでお昼に福王寺神社に出かけておよばれしてきました。(徒歩十分)

初めてで、てっきり表のテントとかで屋台風に振舞っているのかと思いきやお札を配って順番に座敷で頂くのでした。

だいぶ待ちましたがこれだと雰囲気も良くありがたい味わいです。

20代〜30代、サラリーマン時代には年末から正月は飲み通しの上、年始はお得意様販売店へ初荷を届けてお神酒をよばれ夜は新年会続き、当時はほんとに胃は疲れたと思います。

でも昨今お酒をやめてからはその分も十分に休息がとれてると思いますがこういう行事を体験するのもいいものです。

帰って玄関のお飾りを下げて正月気分もこれで終わりかな。

御馳走様でした。

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明